ASP.NET
「Web Extension Pack」という名前は、再び「Web Essentials」という元からある名前・ブランディングに戻りました。 Visual Studio 2017 では「Web Essentials 2017」という拡張機能が用意されています。 Long live Web Essentials 1393 The End of Web Esse…
GitHub のソースから Azure WebApps にデプロイするときの Kudu カスタムデプロイ機能にて、 CAKE(C#) を使ったビルドを試してみました。 CAKE とは http://cakebuild.net/ C# のスクリプトでビルドのタスクを書くプロジェクトです。Roslyn と Mono で動くの…
こちらの記事にて、Azure Web Apps でパフォーマンスカウンターの値を Application Insights に送信できるとありましたので、ASP.NETで試してみました。もろもろを記録しておきます。azure.microsoft.com 追記 最新の情報の記事です。こちらもご参照ください…
Google Cloud Platform Blog: How to get your ASP.NET app up on Google Cloud the easy way という記事があったので、ASP.NET をデプロイしてみました。Windows の仮想マシン自体は前からありましたよね? 特記事項はなく単にスクショを貼ります。 ドキュ…
Umbraco とは、ASP.NET で作られた OSS な CMS ですが、それの SaaS 版があったので試してみました。機能については、http://umbraco.com/cloud こちらにビデオや説明があります。適当に挙げてみると、以下のような感じです。 Umbraco CMS のホスト 14 日間…
2年前の古いネタになりますが、Razor 3(ASP.NET MVC 4)の破壊的変更により、 URL Rewrite と <a href="~/Content/pa.jpg"/> 等といったチルダを併用すると、想定したパスが出力されない可能性があります。URL Rewrite にて、Request URL と 書き換え後の URL の階層が同じ場合は、問題</a>…
2015-09-26(土)Comm Tech Festival にて、@takepara さんと登壇しました。 セッションのタイトルは「ASP.NETサイトの運用~既存のASP.NETサイトをお手軽に速くする 編~」です。 ここでは簡単にその内容をおさらいしてみます。ASP.NETサイトの運用~既存のAS…
GoAzure 2015 に参加してきました。自分の目当てはハンセルマンの来日と ASP.NET 周り。以下、いろいろ欠落してるけどメモ書きで感想。 全体的な感想 何に興奮したかというと、ハンセルマンのセッションが日本で行われたこと。ASP.NET のデベロッパー要素が…
Visual Studio 2013 で Grunt, Bower を使った運用ができるかなと思い試してみました。その手順を記載します。参考サイトは 2015/1 に来日されるハンセルマンのブログから:Introducing Gulp, Grunt, Bower, and npm support for Visual StudioVS 2013 で Gr…
2014/11/12 の深夜、Connect(); 開発者イベント Day 1にて Visual Studio/Azure に関する大きな発表がありました。 そのうちの ASP.NET 関連でどのような発表があったか調べました。まず、Visual Studio 2015 Preview と Visual Studio 2013 Update 4 の2つ…
※ 2014/11/12 RC 版からリリース版に内容を修正しました。Update 4 の Web 機能(Web ツールというべきか) の内容は、同日に公開された Visual Studio 2015 Preview でも有効です。 2014/11/12 に Visual Studio 2013 Update 4 が公開されました。その内の …
目次 基本情報 読もうと思った理由 知りたいと思ったことが載っていたか? 対象者について 特徴、印象的だったこと Java/PHP/Ruby 等の経験者にとって最適な解説本 一歩進んだ実装をあっさり風味で 嬉しかったこと 1. 基本情報 書籍の基本情報については、…
これは OWIN に適用した Katana プロジェクトの、エラーページを表示させるミドルウェアを適用させた場合に表示されるエラーページです。 良いデザインだったので、ブログにかきます!各タブで詳細をチェックできます。↓ちなみに、↓はエラーページと一緒に用…
SQL Server 2005 と ADO.NET Entity Data Model を使った時に、 型 datetime2 を使っていないのに、 「使用されている SQL Server のバージョンでは、データ型 'datetime2' がサポートされていません。」 というエラーがでる件についてメモ。edmx ファイルを…
ASP.NET MVC の、カスタム検証属性クラス内で、 IRepository 等の外部コンポーネントを利用する方法です。これを上手く使えば、データベースを使った検証でも、 Controller 以降に書いたりせずとも、モデルバインダ対象のプロパティに属性をつけるだけで 実…
MVCでカスタムエラーページを実装しようとした時、 調べると以下の2つのコードに到着すると思います。 Web.Config にて <customErrors mode="On" defaultRedirect="~/Error/ErrorDayo" > </customErrors> Glogal.asax.cs にて filters.Add(new HandleErrorAttribute()); // (またはControllerクラスにて [HandleError]) これらの実装は…
この記事で知れること using (@Html.BeginForm()) {} が何をしているのかわかる using で書けるカスタムHtmlヘルパーを作れる まえがき using を使ったHtmlヘルパーといえば、@Html.BeginForm()です。 Formタグを出力したいとき、Viewでこのように書くと… @u…
次回ASP.NET MVCでプロジェクトを開発する際に、開発メンバーで「お約束」としたいことをまとめました。 内容は業務アプリ用になっています。 中には超当たり前なことも書いてありますが…。ASP.NET MVC ひとり反省会 こちらの記事もMVCの反省についてまとめ…
MVCで書くときのポイント その1.適切なViewModelを作る その2.AutoMapperのテスト、確認 その2です。 マッピングをテストする Mapper.AssertConfigurationIsValid(); AutoMapperを利用する時は、必ずこれを書くべきだと思います。 マッピングされないプ…
MVCで書くときのポイント、 その1.適切なViewModelを作る その2.AutoMapperのテスト、確認 この2点のうち、その1を書きたいと思います。 その1.適切なViewModelを作る MVCでゴリゴリ書いていると、適切なViewModelを作ることが 大事だなと感じます。…
状況 ユーザにロールを設定する処理を、スマートに書きたい ASP.NETメンバーシップのスキーマを利用 NHibernateを利用 アプリケーションで使用するロールは決まっている やりたいこと ↓のようなコードではなく… User user = _repository.FindByName(userName…